リタイアおやじのお遊びアルバム (平成28年版)


新たに農園を借りました。(9月から)

新しい農園は我が家から3~5分面積は15坪程度。北に丹沢山塊、南に新幹線が走る畑や田んぼの真ん中。陽当たり抜群だが風も強そう。

    オレの区画は14番。奥側が北、手前側が南です。                        北側に大山が見える。


 南北方向に4つに区画(1区画4坪弱)高畔式として溝部に敷藁を        南側にはしょっちゅう東海道新幹線が走ります。
 施し背面の北側に風防ネットを取り付けました。 


  苗植え後38日後のレタスです。                  同、ブロッコリー


   種蒔き25日後のほうれん草                              玉ネギ苗植えました。2品種で230本も。


孫を連れて秩父鉄道のSLに乗る。(8月4日~8月5日)
孫も小学3年生になりました。毎年夏休みとか冬休みには連れてお出掛けしてます。今回は秩父鉄道と荒川のライン下りを楽しみました。

旧国鉄時代のままのC58形式           セメント材料の石灰石輸送は電気機関車   一般旅客車両は旧東急の7000系





 荒川ライン下りはなかなかの迫力でした。


                           終点の三峰口は超寂しい             長瀞の奇岩です。

行ってない東北を釣り歩く。(7月26日~7月30日)
今まで東北は何回も行きましたが、今回は行ってない地方の川で鮎釣りをしながら観光してきました。今年の夏はまだ梅雨が明けきれず
時折雨にも降られたり、釣果もイマイチでしたが楽しい数日間を過ごしました。メンバーは相変わらずの年寄トリオで珍道中でした。

一泊目の北上のホテル              北上川の支流の和賀川            ナイスキャッチ       はみ跡がいっぱいだ


 二泊目の猿倉温泉(由利本庄市)              ここを流れる子吉川        釣り人は少ないがアユも少ないわ。


 食いきれない程のご馳走に参りました。しかも格安のホテルでした。           天気が悪いけど時々鳥海山が見えました。


 更に南下して山形の瀬見温泉。ここで二泊しました。            瀬見温泉の直ぐ脇を流れる小国川で釣りました。


  泊った宿は「エビス屋」ここの料理もなかなかでした。  小国川の向こうを走る陸羽東線      二泊目は松葉館に移動


 帰りは鳴子温泉から間歇泉を観光しました。  園内に露天風呂が            10分おきに吹き上がる間歇泉

初夏の北海道を行く。(6月26日~7月4日)
梅雨のない北海道、今回は道中と道東を9日間かけてレンタカーで周りました。

 羽田→旭川のソラ便は運行便数が少なく、なかなか取れないので新千歳空港にしました。全行程1,720Kmでした。


北海道らしい白樺回同が続きます。          定番の層雲峡の奇岩                 巨大な蕗、傘にもなります。


 糠平温泉のユースホステル           このエリアは街中鹿だらけ         北海道は滝が多い


  チシマザクラ             エゾリュウキンカ            クロユリ              エゾオタマキ


 ルピナス                  ツツジ                ウツギの種類?          


 旧士幌線のタウシュベツ川橋梁の探検ツアーに参加            阿寒湖は寂れていました             摩周湖は夕刻ながら晴れていました。


  川湯温泉に到着         少ない運転数の釧網本線   硫黄山はすっかり整備されてました  KKRかわゆホテルの食事


  屈斜路湖からウトロへ                ウトロ港の夕日がきれい          知床五湖は規制強化?世界遺産か熊出没か?


 ウトロへの道             オシンコシンの滝         カムイワッカ湯の滝         この峠すばらしい展望


 知床クルーズ船に乗りました            ウトロ港にゴジラが出現              観光船からの風景


   流石の世界遺産の風景 天候もよく素晴らしいの極致でした。


   岬の先端ぼちぼちUターン           遥か遠くに北方領土が見える


斜里小清水の原生花園        上ハマナス 下ハマエンドウ    上スカシユリ 下エゾキスゲ    上コウリンタンポポ 下?


   網走駅                      流氷館はリニューアル済みでした。           マイナス15℃の室内です。


  定番の網走刑務所はすっかり観光地化してました。


      紋別港では釣りをしましたが、何も釣れず。                    漁船の獲物はカレイでした。


名寄北国博物館のキマロキ編成(機関車・マックレー車・ロータリー車・機関車)  初めて実物を見ました。スゲー。


  北海道は廃止になった鉄道路線が多いため、随所に鉄道公園があり往時活躍した実物車両が展示されています


 留萌の先 終着駅が似合う増毛駅。鉄ちゃんがいっぱい     最果ての造り酒屋「国稀酒造」


      留萌は雨になりました。強烈な海風は7月でも冷たい


    留萌本線の恵比島駅(あしもい)かつてのNHK連ドラ「すずらん」のロケ地です。        ドラマに出て来た旅館が健在でした。


 最終日は美瑛に泊りました。    青い池・ 美瑛の丘の有名な風景は今でも人気です。


  花々はまだ少し早かった感じです。                                 ノロッコ号も定期運行していました。


  強烈な菜の花(天気イマイチで残念)                 ぜるぶの丘を後に帰途につきました。


今年の片品農園です。
(6月17日~19日)
今年も畑の作業は5月に終わり、順調に生育が確認できました。今回は少しだけ伸びた草刈り作業でした。
    初夏の山なみです。                             真面目にやってるな。


  新緑に埋もれる初夏のダルセーニョです。 今回の参加メンバーは5名でした。     今晩のメニューは天ぷら。若鮎が旨かった。


 梅雨晴れに夕焼けが素敵でした。      野バラも            雉(キジ)も飛んで来ました    「絶滅危惧第1類」のキバネツノトンボ


片品ダルセーニョは今月で満23年目に入りました。設備のあちこちで老朽化が目立ちます。今回は詰まった排水管の修理を実施しました。

 玄関前の舛の水位が高く時折り溢れる。        浸透舛はこの辺のハズだ。掘り返して排水管を探せ!     石と木の根が交錯して掘りづらいが頑張って掘る。


こんなデカい石が出てきた。推定重量は200kg超だ。    約60センチ掘り、ついに排水管が現れた。         ここで排水管をサンダーで切断する。


とたんに水が噴き出し、ここまでは正常の確認ができた。 エルボ(L型継手)で直角に短絡回路を作成する。    新たな浸透舛を作成して完成です。疲れた~。

7月の片品農園です。(7月25日)

  うぇーッ 1ケ月でこの草ボーボー                         こんなにきれいになりました。


    皆さんの頑張りのお陰でこんなにきれいになりました。

8月の片品農園です。(8月14日)

ジャガイモは約30Kgの収穫            トウモロコシは一部だけ収穫


                                                         ジャガの後は大根を蒔きました


今年のお花見です。
4月5日 秦野水無川→戸川公園

満開の水無川桜並木                                  同行したのはいつものY・Мさん(あいにくの)

 
                          秦野戸川公園の吊り橋                チューリップがすばらしい

4月2日 横浜大岡川・横浜港クルーズ

  今年は大岡川を遡り白金橋をくぐり、船からのお花見を楽しみました。


午後は横浜港内を巡航しました。          屋形船は「はまかぜ」               船内の様子 

3月8日~12日  台湾へ観光に行ってきました。
台湾は一昨年の蝶採集以来二回目です。今回は団体の5日間の観光ツアー。同行者30名はほぼ同年代で優秀な現地ガイドもつきスイスイ
でした。価格も安く、宿泊ホテルもまずまずでしたが天候には恵まれず南国なのに肌寒いくらいの気候でした。


1泊目の台中のホテルからの風景     宝覚寺を参拝                        巨大な布袋様が迎えてくれました


日月潭を訪れました                                            文武廟の巨大な狛犬


  彰化大仏                      


   蓮池潭の名物門                                  豊富なフルーツが美味かった


  高雄の寿山公園                   高雄市内の地下鉄駅 天井のモニュメントが素晴らしい


                                                          花蓮の市内


   太魯閣渓谷の景色は偉大な風景でした


 この地方は大理石の産地                花蓮からは特急列車で台北へ         駅弁のデザインは日本製のSLでした


最後の宿泊地は野柳のリゾートホテル         台北の中心街(総統府)            行天宮


最終日の九份は雨になりました                                   帰途の桃園空港

2月12日~14日  片品の冬です。
今年も片品は例年に比べて雪が超少ない冬でした。久し振りに片品高原スキー場でスキーに興じました。同行者はお馴染のМさん。
ガラガラに空いてるゲレンデで滑りましたが3時間もやったらアチコチが痛くて痛くてまいりました。歳はとりたくネ~な~。



  ここのゲレンデからは我が山小屋がよく見えます。            東側に聳える日光白根山(2,578m)2,011年に登りました。




  翌日はスノーシューを履いて付近の散策を行いました。


   出来あいのスノーシュー           クラッシック「なかんじき」        動物の足跡がいっぱいありました。


夜はスキー場の花火大会でした。まるで我が家の為にやってくれているようです。

2月4日~5日  旧TL仲間の新年会 (伊豆高原) 
解散して9年目となった旧TLの新年会兼同窓会?を3年振りに開催致しました。すっかりヒマになった?メンバーは皆さんお元気で日頃の
ご活躍振りを披露しました。今回は山下さんのご厚意で東京都中央区立の伊豆高原荘で一泊、翌日は地元、杉山さんの工房にて
「餅搗き大会」を開催し、おみやげたくさんでした。

往路、有志はクルマで「柿田川湧水地」を見学しました。         沼津で食べた「マグロ丼」      高足蟹がウジャウジャいました。


中央区の「伊豆高原荘」 安くてなかなか良かった。 Yさん Mさん Iさん   Kさん  Suさん  Saさん     Gさん Kさん  Suさん


  Kさん   Gさん Suさん  Saさん     Iyさん              Yさん         Su夫人       Kさん


  翌朝小室山の山頂です。富士山が綺麗でした。          眼下に広がる川奈ホテルゴルフコース


   午後からは「餅搗き大会」を実施しました。  

トップページに戻る


Akimitsu Goto / 後藤 昭光 akimitsu@gotou.to