リタイアおやじのお遊びアルバム2013年版


片品への道がラクになりました。(11月22日)
 沼田から日光に至る国道120号線の椎坂峠に建設中であった椎坂トンネルが予定より1年位早く開通しました。
これによりダルセーニョの道が約10分
程度近くなりました。カーブと勾配が多く危険な峠道をトンネルで通過できます。
特に冬季の積雪時には
大きな威力が期待されます。


    沼田側の入り口                片品側の出口                  内部も明るく快適でした。

孫を連れてSLに乗ってきました。(10月23日)
 静岡の大井川鉄道には旧国鉄時代のSLや客車が多数現役で活躍中です。また、大手私鉄の電車も現存している
珍しい鉄道会社です。
鉄道好きの孫は6歳になりましたが既に「はやぶさ」や「北斗星」等を経験し、
新物には目がないのですが、さてこのレトロなSLはいかがだったのでしょうか?


 大井川鉄道の本社新金谷駅舎は超レトロ     C12型が我々を迎えてくれました。     往路の牽引機はC10型でした。

         
    客車も旧国鉄時代のままの姿です。   室内は扇風機つき、冷房なし      隣のホームには旧近鉄の16000系が

 
          千頭駅に到着しました。                               帰りの牽引機はC11型でした。

西九州へ行きました(9月14〜19日)
   今回の九州は長崎がメイン。なんと15年振りでした。飛行機が熊本発着だったので併せて周辺も回ってきました。
   
 


 阿蘇熊本空港からレンタカーで先ずは迫力満点の通潤橋へ                    阿蘇に登る前に名水を見て


  阿蘇へ。天気良くお釜の中まで見えました。   翌日は天草へ 大江天主堂         原城跡には天草四郎の像が


    三日目はフェリーで島原へ          優雅な島原城               城近くの武家屋敷です。



 仁田峠から雲仙普賢岳を見る。       諫早から長崎市内へ (長崎では2泊しました)  平和公園          大浦天主堂


    龍馬の足跡も訪ねました       長崎は急坂の街並みが続きます。    有名な眼鏡橋。龍馬通りがここまで続いています。


    グラバー園              オランタ坂               中華街では名物「長崎チャンポン」を食いました・


   稲佐山の夜景は最高でした。     長崎を跡に佐世保へ「途中西海橋で」        丁度良い潮加減で「うず潮」を目前で。


  九十九島を望む「展海峰」公園   有田から佐賀を通り 「佐賀城に立ち寄りました」      最後の宿は福岡県の柳川温泉でした。

片品便り 今年の夏も終わりです。(9月7日)
 今年の夏は海外なんかで遊んでいたために畑の収穫がはジャガイモを除き、うまくいきませんでした。(反省)
 自然とは誠に正直です。豆もトウモロコシも雑草にすっかり負けてムザンでした。サツマイモに至っては枯れて
 はいないものの蔓がいまだに満足に生えておりません。


 そんな中でコスモスだけは見事です。昨年のこぼれ種から自然に生え    すすきは既に満開の状況です。
 高さは1メートルを越えて既に開花が始ってました。


     除草作業がおわりました  その後にキャベツと白菜を作付。        小さな焼却炉を作りました。               

台湾とフィリピンに行ってきました。(7月2日〜22日)
    既に切れていたパスポートを取り直し、海外慣れしたYさんとMさんに同行。主目的は蝶の採取でした。
 台湾編

     
 羽田からANAで。             ホテルは台北の駅前               台北の駅。列車は全て地下です。


  
台北の街はバイクが多い。        市内にある中正記念堂       早速坪林(ピンリン)へ日本に似た風景です。


    
捕里での蝶採取      岩盤で吸水する蝶の群れ(→が蝶です)                  巨大なカタツムリも


 
林に成長するコーヒー    バナナもなってます。     夜の屋台には豊富な食材(右下にはアユも)     肉類も豊富でした

 
          台湾の南の都「高雄」の街並みです。         二泊した六亀のホテル         六亀は田舎街でした。


 続いて太平洋側の知本へ。      ここのホテルは豪華な温泉プール付きのリゾートでした。          朝飯のゴーカ

 
 知本には立派な滝が。     この辺は蝶の宝庫でした。      再び台北の淡水にて        北投温泉にも行きました


    壮大な地熱谷です。     最後は烏来へ 762ゲージのエンジン付きトロッコ   蝶はなかなか捕れず   川エビとビールが格別

「台湾の鉄道編」
台湾の鉄道をほぼ一周しました。在来線は日本が統治していた頃の敷設されたものが多く。ゲージは1067mm車両は日本のものに似ている。

  台北市内の地下鉄(直流第三軌条)    花蓮→台北の電気機関車(交流電化)   花蓮から南は非電化。ディーゼル機関車重連   在来線の電車特急(九州の885系みたい)


  ディーゼル特急列車           ディーゼルの普通列車                   台北⇔高雄間を走る新幹線


「フィリッピン編」
フィリッピンでは滞在期間が短かったのですが、蝶の採取・ゴルフ・同年代の現地在住の友人の訪問等忙しい日程でした。

      5日間滞在したホテル「HANA」       中庭には広いプールがありました          くつろぎのひととき


 市街はトライシクル(バイクサイドカー)がいっぱい。 ジープニーと称する乗合バス?は安価で便利(16円/回) 全般的にやかましい雰囲気でした。


   スーパーの食材等はなかなか豊富で安いです。              日本ではあまり見かけない魚が多いです。


            現地在住の友人と一杯やりました。前岡さん・市川さん           ご家族の方々も参加されました。

 
クラーク エアフォースシティーGCでのゴルフ。(トーナメントも開催されるようです)  スタート1番ホール   コース状態はあまり良くないです。


  キャデーが着用しているウェアー    何と、池越えならぬ道路越えのホール。ユニーク       Мさんのティーショット              I さんのティーショット


   翌日はアラヤ山の山麓へ蝶採取に。     現地の人に案内を依頼しました。          現地の人達です。           まだ牛車が健在です。

採取した蝶の一例

初夏の北海道 (6月17日〜20日)
 6月の北海道は梅雨が無い?でも殆どが時々雨と曇りの天気でした。
 新千歳空港からレンタカーで日高・釧路・帯広・夕張の各地を回りました。


  日高地方はサラブレッドの本場でした。   JRの静内駅ではまだ八重桜   襟裳岬は豪雨で何も見えず、途中でゴマフアザラシに


  釧路は10年ぶり。幣舞橋はすっかり変貌してました。    ここには有名な三車線ロータリーが     釧路湿原へ行きました。


  釧路川は美しい佇まいで春蝉と小鳥のさえずり。   阿寒湖も曇り空、今にも降り出しそう。   アイヌ集落はひとかげもまばら


 続いて帯広。朝の散歩コースで馴れ馴れしいリスが。      市内を流れる札内川の風景がすばらしい。


  なかなか行く用事がない夕張を訪れました。 かって財政破綻した市ながら、それほどさびれていることもなく、
  古い映画の看板が随所にあり、これがかえって新鮮さを感じます。


各地で見た北海道の花達  ハマナス     ライラック           オダマキ               ナナカマド


     カンゾウ           ヒオウギアヤメ          タイツリソウ                    ルピナス

今年のGWは....(5月2日〜7日)
 今年は新車のテストドライブを兼ねて群馬・長野・新潟方面を巡回してきました。

  先ずはサラ文主催のいろり庵にて五月祭り       神流川の鯉のぼりは見事です。    途中に寄った骨波田の藤の花

 
 翌日は神津牧場近くで一泊  水芭蕉が満開でした。       花桃見事              更に千曲川を遡り


   長岡市に一泊し、寺泊へ。      カニが安いわ。         ブリも。           この昼食1,000円でお釣りがきました。


     午後は弥彦神社へ    新潟では錦鯉を観賞して         新発田城を見て       笹川流れが新潟の北限


 村上市の瀬波温泉に泊り、鮭の街を散策   レトロな町屋通りがあります。 塩ぴき鮭の味もなかなかでした。村上城址にも上りました。

旧トモローランド共和国の同窓会(4月22日)
 実に5年半振りに笹子の寂尚庵で開催されました。ウイークデーのためか参加者は少なかったのですが、
 満開の八重桜の下、少し遅いお花見を実施しました。


   
 40年を経過した山小屋ですが健全でした。 これ25年前の山小屋の姿です。 八重桜は満開でしたが花のボリュームが少ない。

 
 往時は若者だったメンバーは平均年齢が70歳に              それでも皆さん元気に参加してくれました。


春の片品便り (4月3日)
 更新をサボッていたらあっという間に春になりました。久々に春の片品の様子です。オレのクルマが新車になりました。
 前のモビリオスパイクは9年間で実に202,000キロ走りました。パンク一つせず故障は皆無。すばらしい限りでした。

     
           今度のクルマはスバルのXV。   定番の4WDで排気量はDOHCの2000CC。
           このクルマの特徴は「アイサイト」というハイテク装備がついています。

 今年も畑仕事が始りました。
 
 山に残雪が残る中、トラクターのエンジン音が響きます。      今年初めて玉ねぎを植えてみました。
                                        玉ネギは通常11月か12月に苗を植えて翌年の6月頃収穫になり
                                        すが、ここ片品は北海道とほぼ同じ気候なので春植えとしました。
                                        年秋に種を蒔き発芽した苗は5cm程に成長。
                                        順調に行けば9〜10月頃に収穫の予定です。
帰りに満開の赤城千本桜を見て帰宅しました
 
  

  
   芝桜もなかなかのもの(まだ少し早いか)    コブシ並木も綺麗でした。           周辺には花ダイコンも。

恒例TL有志による新年会
今年は東京銀座で開催。9名の有志が参加して大盛況でした。2007年の年末にこの会が解散して早くも5年の歳月が流れました。
皆さん堅実?に歳を重ね、今回の参加メンバーの平均年齢は何と66歳。現役組はめっきりと少なくなりましたが一様に元気で
会話が途切れないにぎやかな会でした。今回の約束として4月末に笹子でのお花見を開催することを決定致しました。

             真冬の銀座(有楽町)界隈の佇まいです。







   
 Mさん      Kさん       Iさん       Yさん        Iさん      Aさん      Gさん     Mさん     Sさん
                                        


2012年版に戻る

トップページに戻る